いくらを数える

北の大地で暮らす兼業主婦のブログ

2018.9.6の話①

こんばんは。

全国ニュースに北海道の映像がこんなに毎日放送される日が来るとは思ってませんでした。

 

Twitterの育児アカウントで全国のママと繋がって台風がヤバい窓割れた、とか地震やばい停電した、とか南海トラフとか熊本地震東日本大震災話とか色々読んでたはずなのに「まーなんだかんだ北海道は大丈夫っしょ」と思って防災リュックもろくに用意してなかった

 

9月6日の深夜3時頃、すごい勢いで寝てるベッドが揺れて起きた。同時に(普通に起きてた)旦那がいくらさん!とドアをバンと開けてきて

あっ地震だ。と思った。横だったと思うぐらんぐらん揺れた。

私は即息子の寝室の扉を開けていつでも逃げられるようにしたが揺れは収まった。

テレビをつけたりTwitterで情報集めようとする間もなく明かりもテレビもバツっと音立てて消えて

あっ、停電だ。と思った。

 

以下誰かのための記録

・普通の家庭の停電で精神的に辛かったのは大きなことじゃなく「つい、クセで電気のスイッチ付けてでも電気がつかない」という事の積み重ね

・大きい避難所の非常用〇〇のクオリティは極めて低い、数を準備することが1番大事なんだから。期待していくと無駄に傷つく

・デマに心揺らされない、せめて広めない

・ガスの元栓は頭良くて大きな揺れで安全装置作動する。ガス漏れの匂いや火気の確認して問題なければガス復帰させて

なまものに火を入れたりしまくって食べれるものをつくる

・子供いるのに電池式の光源ないのはより痛手。暗い≒こわいなので子供が不安になりやすい、説明したってわかんないしわかる歳の子でも怖いもんは怖い

・考えることはみーーーんな同じ。店は殺伐としてるので食料などが十分あるなら無駄に出歩かずに体力温存、明るい間に夜に備えてご飯つくったり荷造りする

TwitterよりLINEよりご近所さんの情報は役立つので普段から挨拶だけでもしておく

・徒歩や自転車で行ける距離なら避難所の確認を。どれだけ人がいるか